こんにちは!ぷられーるであそうぼうよです!
2017/1/2 再訪
トミカ!トミカ!プラレール!タカラトミーが運営している公式プラレールショップは「東京駅」、「東京スカイツリー」、「大阪梅田」、「横浜みなとみらい」の全国に4店舗あります。公式ショップの魅力は圧倒的な品揃えと「公式ショップ限定プラレール」が販売されていることだと思います。
このエントリーでは「東京スカイツリータウン・ソラマチ」にある「プラレールショップ東京スカイツリータウン・ソラマチ店」をご紹介したいと思います。公式のプラレールショップだけのことはあり、圧巻の品揃えに加え、限定のプラレールショップオリジナルも販売されプラレールファンなら大満足できるお店です。ここでは限定プラレール、レアプラレール、アクセス、見所などを中心に多くの画像をまじえて解説したいと思います。
スポンサーリンク
外観
プラレールショップ
お馴染みの黄色を背景にオレンジの「プラレール」青のレールの上に白で「PRALAILSHOP」の看板がが目印です。写真左にはプラレールレイアウトがあります。レイアウトの参考になりますので是非見ていきましょう。隣にはトミカショップがあります。トミカショップ限定のトミカ「トミカオリジナル」などがありますので是非覗いていきましょう。トミカタウン、トミカシステムとプラレールの組み合わせは鉄板ですね。
トミカショップについての徹底解説はこちらをご覧ください! www.fun-toy-life.com
通路
通路はレールが描かれていました!
品揃え
公式ショップだけのことはあります。現行品のプラレール。そしてプラレールショップのみ購入可能なレアな「ショップオリジナルプラレール」がずらりと並んでいます。限定品ですので是非購入していきたいですね!
ショップオリジナルプラレール
プラレールショップに来たらまずは全国4店舗とタカラトミーモール内のインターネット店のプラレールショップだけで購入可能な限定プラレール「ショップオリジナルプラレール」は絶対にはずせません。
「E257系房総特急さざなみ」2,400円(税抜)
「E257系房総特急さざなみ」2,400円(税抜)
「東武スペーシア(粋)」2,200円(税抜)
「200系200番代新幹線F編成」2,200円(税抜)
「103系大阪環状線」2,200円(税抜)が並んでいます。
他にも「485系きりしま&ひゅうが」2,200円(税抜)
「E233系京葉線」2,400円(税抜)
「E231系常磐線」2,400円(税抜)
「321系通勤電車」2,400円(税抜) が並んでいます。
編成車両セットコーナー
3段にアクリルケースに収められて商品の確認ができます。現行品はほぼ全て揃っていました。品切れになりやすい人気商品なども並んでいますので嬉しいところです。
大人気新幹線シリーズ「S-01 ライト付700系新幹線」「S-03 E5系新幹線はやぶさ(連結仕様)」「S-07 ライト付923形ドクターイエローT4編成」SLシリーズ「S-28 ライト付D51 200号機蒸気機関車」「S-29 ライト付C61 20号機蒸気機関車」渋めの貨車シリーズ「S-27 DF200レッドベア」「S-39 EF510 レッドサンダー」などシリーズごとに並んでいました。他にもたくさんのプラレールがありますので眺めているだけでも飽きません。
セット商品、情景部品
専用の笛でプラレールの動作をコントロールすることができる「ふえではしるぞ!笛コンE7系北陸新幹線かがやき」情景部品では「J-02 のびるトンネル」「J-05 はね橋」「J-13 サウンド駅」などこちらも現行品は全て揃っていました。
レール、ブロック橋脚
いくらあっても困らないレール、ブロック橋脚も基本の「R-01 直線レール」「R-03 曲線レール」から複雑なレイアウトを可能にする「R-11 ターンアウトレール」「R-14 交差ポイントレール」「R-16 自動ポイントレール」更に複線レイアウトで活躍する「R-15 複線幅広ポイントレール」「複線わたりポイントレール」などレイアウト作りが楽しみになるレールが揃っています。
トーマス
大人気のトーマス!大きなセットから車両までしっかり置いてありました!
チャギントン
チャギントンもびっしりありました!
アパレル、生活用品
プラレールグッズで一式揃えたくなっちゃいますよねー!
シンカリオン
シンカリオンは入り口全面にありました!
その他
入り口に電光看板で最新の情報やプラレールのお土産も!
巨大レイアウト
プラレールショップの左側には巨大レイアウトが展示されています。家でレイアウトを組む際の参考になります。
レイアウト動画
-- 視聴時間 2分7秒 --
巨大レイアウトの動画を撮影しました。レイアウトの参考に観てみてください。
www.youtube.com
試遊コーナー
お子さんに大人気の試遊コーナー!いろんな商品がありお子さんも大満足できます!
Uターンレールレイアウト動画
-- 視聴時間 1分12秒 --
試遊コーナーの上にもUターンレールを使ったレイアウトがありました。こちらの動画もレイアウトの参考になりますので観てみてください。
www.youtube.com
アクセス
お店は東京スカイツリータウン・ソラマチ3階 3番地にあります!隣にはプラレールショップがあります!
最寄り駅
東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」または半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」が最寄駅になります!
オススメの駐車場
車の場合は駐車場を東京スカイツリータウン・ソラマチの立体駐車場からが最短距離です。駐車場階段からこの目印のある階を出て直ぐのところにあります!
食事
プラレールショップのあるソラマチ3階 3番地は目の前にフードコートがあります!座席も相当な数ありますので相当混んでる日でも少しまでば席を確保することは可能でした!通路もベビーカーなど横に置いてもゆとりがあるのでベビーカーなどで来店してる方にはオススメです!
プラレールショップ、トミカショップ
終わりに
プラレール公式ショップなだけあって品数は圧倒的でした!品数の多さから見ているだけで飽きのこない楽しい時間になるお店です!プラレール好きならスカイツリーを観光する際は是非寄ってみましょう!
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!プラレールの情報を発信してるので是非観てね!!
スポンサーリンク