こんにちは!ぷられーるであそうぼうよです!
今回はタカラトミーのプラレールで京都鉄道博物館のミュージアムショップ限定で購入できる「7100形7105号機 義経号」を画像をまじえて解説したいと思います。
スポンサーリンク
7100形7105号機 義経号とは
ピッツバーグのH. K. ポーター社で合計8両が製造された中の1両。この機関車は番号の他に歴史上の人物を愛称でつけられたことも特徴としてあります。この車両は「義經(義経/よしつね)」と名付けられました。
プラレールのパッケージには以下の説明が記載されています。
1880(明治13)年、北海道の幌内鉄道がアメリカから輸入した蒸気機関車です。特徴的なカウキャッチャー(牛除け)やダイヤモンドスタック(火の粉止め)と呼ばれる煙突、大型の前照灯などが取付けられています。2014(平成26年)、梅小路扇形車庫建造100周年にあわせて、石炭と水で走行可能な状態に修繕されました。
パッケージ
正面
ケースの中のプラレールが見え「7100形7105号機 義経号」の記載があります。
拡大
「7105 YOSHITSUNE」の記載と京都鉄道博物館の扇形車庫に保管されている義経号の写真があります。
側面
拡大
拡大すると「7100形7105号機 義経号」についての説明が書かれています。
1880(明治13)年、北海道の幌内鉄道がアメリカから輸入した蒸気機関車です。特徴的なカウキャッチャー(牛除け)やダイヤモンドスタック(火の粉止め)と呼ばれる煙突、大型の前照灯などが取付けられています。2014(平成26年)、梅小路扇形車庫建造100周年にあわせて、石炭と水で走行可能な状態に修繕されました。
拡大
義經、京都鉄道博物館の記載があります。記載の通り、この車両は「京都鉄道博物館 MUSEUM SHOP(ミュージアムショップ)」限定プラレールです。
京都鉄道博物館 MUSEUM SHOP情報についてはこちら! www.fun-toy-life.com
裏面
拡大
動力部の動かし方の説明があります。この車両は単3電池1本(別売り)で動きます。スイッチはON、OFFのみの操作になります。
開封
ビニールに梱包され発泡スチロールで補強されています。この車両は2両編成セットです。
プラ列車カード
パッケージの中にはプラ列車カードも入っていました。説明はパッケージに書いてある内容と同じでした。
7100形7105号機 義経号
この「7100形7105号機 義経号」は2両編成セットです。先頭車両が動力車で後ろに中間車両の貨車がついています。
右側面2両編成
先頭車両 右側面
一般的なSLに多い黒をベースに金、銀のラインを施した渋めのカラーリングです。ボディはプラスティックで作られていますが光沢があり高級感があります。
先頭車両 左側面
先頭車両 正面
特徴的なカウキャッチャー(牛除け)と中央に「1」とナンバーが書かれています。
先頭車両 後部
先頭車両 斜め
先頭車両 車底
先頭車両 車底 電源ボックス
ネジで電源ボックスを開けるとクランクに電源ボックスの蓋と車輪がついて外れます。
先頭車両 車底 電源ボックス拡大
電源は単3電池1本が必要です。別売りなので事前に用意しましょう。
中間車両 右側面
プラスティック製の光沢のある中間車両です。「義經」と書かれています。
中間車両 左側面
中間車両 正面
中間車両 後部
中間車両 斜め
中間車両 車底
2両編成
基本情報
商品名:7100形 7105号機 義経号
販売価格:2,808円(税込)
発売日:2016年4月29日
使用電池:単3乾電池 1本使用(別売)
販売店:京都鉄道博物館 ミュージアムショップ
備考:京都鉄道博物館 ミュージアムショップ限定プラレール
おわりに
プラレールファン、SLファンならば是非とも持っておきたい一台だと思います。フォルムもカッコよく程良い光沢感が高級感を引き立てています。京都鉄道博物館限定プラレールということもありプレミア感もありますので「京都鉄道博物館」に行った際には是非ゲットしてください。
京都鉄道博物館の徹底攻略
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!いろいろな情報や動画を発信してるので是非観てください!!
スポンサーリンク