こんにちは!ぷられーるであそうぼうよです!
「プラレール博 in Tokyo(東京) 2017」の開催情報がプラレールショップなどにポスターで公開されました。我が家も今年も絶対に行こうと思って楽しみにしています。待ち遠しいですね!そこで今回は「プラレール博 in Tokyo(東京) 2017」を100倍楽しむコツについてエントリーしたいと思います。
初日参加した「プラレール博 in TOKYO(東京) 2017」の最速レポートを書きました。こちらも合わせてご覧ください! www.fun-toy-life.com
- 2017年のプラレール博 in Tokyo(東京)
- 100倍楽しむコツ
- 駐車場
- 気になる「2017 入場記念品」
- アマゾンリンク
- 2017年に開催されるプラレールイベント情報はこちら
- 終わりに
- 宣伝!!
スポンサーリンク
2017年のプラレール博 in Tokyo(東京)
開催地は去年と同じく「幕張メッセ国際展示場9・10ホール」、日程は2017年5月3日(水・祝)から7日(日) の休日のみの5日間で開催されます。去年は5月3日(火・祝)から5月8日(日)の6日間で5月6日(金)が平日でした。去年より1日少ないことから混雑が予想されます。また平日が1日もないので確実に空いている日もなさそうです。ちなみに我が家の去年のプラレール博は真ん中の平日5月6日(金)に行きました。平日開催が無いと言うことで今年はいつ行こうか思案中です。
去年のプラレール博に参加した攻略記事はこちら! www.fun-toy-life.com
100倍楽しむコツ
それでは去年の参加経験と今年の情報を生かして100倍楽しむコツを書き出してみようと思います。
1. 前売り券を購入しよう
2017年3月1日(水)から前売り券は販売されます。大人子供のどちらも100円安く「大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)700円」となりますのでお得です。入場の際に当日券用の列が作られる可能性もゼロではありませんので、前売り券を購入しスムーズな入場に備えておきましょう。
プレイチケットを利用する方は「チケットぴあ プレイチケット付き前売券」がオススメです。入場料を安く抑えたい家族でしたら「セブンチケット 親子チケット」もオススメです。
前売券・当日券販売所
セブンチケット
http://7ticket.jp
※セブン-イレブン店舗設置[マルチコピー機]にて、直接ご購入いただけます。ローソンチケット
お問い合わせ:0570-000-777
Lコード:31111 (前売券・当日券共通)
受取り:ローソン/ミニストップ
※ローソン、ミニストップ店舗端末[Loppi(ロッピー)]にて、直接ご購入いただけます。チケットぴあ
電話:0570‐02‐9999
Pコード:990-789(前売券・当日券共通)
受取り:サークルK・サンクス/セブン-イレブンなど
※チケットぴあ店頭、サークルK・サンクス店舗端末[Kステーション]にて、直接ご購入いただけます。e+ (イープラス)
http://eplus.jp PC・携帯共通
受取り:ファミリーマート/セブン-イレブン/配送
※ファミリーマート店舗端末[Famiポート]にて、直接ご購入いただけます。CNプレイガイド
TEL:0570-08-9999 (10:00~18:00 年中無休 オペレーター受付)
http://www.cnplayguide.com/ PC・携帯共通
受取り:セブン-イレブン/ファミリーマート/配送
※ファミリーマート店舗端末[Famiポート]にて、直接ご購入いただけます。
※JR東日本 主要駅のNewDays(一部店舗)にて、前売り券を販売致します。
取扱店舗は以下サイトにてご確認下さい。
http://www.cnplayguide.com/pla2017-newdays/JTBエンタメチケット (前売券・当日券共通)
・全国のJTB各支店、JTB総合提携店
・コンビ二(セブン-イレブン/ファミリーマート/サークルK・サンクス)
・ネット→受取り:セブン-イレブン/サークルK・サンクス/ぴあ店舗楽天チケット
http://r-t.jp/ PC・携帯共通
http://r-t.jp/tomica-plarail トミプラ特集ページ
受取り:セブン-イレブン/ファミリーマート/配送プラレールショップ 東京店(東京駅一番街 東京キャラクターストリート)
TEL:03-5220-1351プラレールショップ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店(東京スカイツリータウン・ソラマチ3階)
TEL:03-5610-2925プラレールショップ 横浜店(横浜ランドマークプラザ5階)
TEL:045-263-8871チケットポート【渋谷店、銀座店、池袋店、東京店、吉祥寺店、新宿店、横浜店、大宮店】
http://www.ticketport.co.jp/京成電鉄・京成バスの定期券販売所および京成トラベルサービスの各営業所(一部の駅を除く)
新京成電鉄各駅(一部の駅を除く)
TEL:047-389-1249(土日・祝日を除く/9:00~12:00、13:00~17:30)東葉高速鉄道各駅
千葉都市モノレール有人駅(一部の駅を除く)
前売券販売場所
書泉ブックタワー
TEL:03-5296-0051書泉グランデ
TEL:03-3295-0011
オリジナルチケット情報
セブンチケット 親子チケット
大人1枚・子ども1枚 計2枚のお得なセットチケットを販売。
親子チケット 1400円チケットぴあ プレイチケット付き前売券
大人:1700円(入場券+1000円分のプレイチケット)
子供:1500円(入場券+1000円分のプレイチケット)
※プレイチケットは会場内プレイチケット売場でのお引換えとなります。
※払い戻しは出来ませんので、予めご了承下さい。ローソンチケット・グッズ抽選企画情報
ローソンチケット オリジナルグッズ抽選応募券付チケットの販売
⇒前売券・当日券購入時に入場券とともに抽選応募券が発券されます。
その応募券に必要事項を記入いただき応募券に記載の住所までハガキまたは封書で応募。
【プレゼント内容】:イベント記念商品 3両単品 スーパーひたち
応募締切:5月8日(月)
※当日券は、会期中の会場でも販売しております。(オープン直前~入場締め切り時間)
2. できるだけ朝並ぼう
朝、日中に関わらず1時間以上並ぶ可能性が高いです。去年は3時間待ちもあったそうです。日中ですと天気次第でお子さんが熱中症などになる可能性もあるため同じ並ぶのなら朝から並ぶ方がリスクもなく、プラレール博も長く遊べお得です。
3. 迷子ワッペンは必ず貼る
入場すると迷子ワッペンのコーナーで「迷子ワッペン」を手に入れて必ず我が子の背中に貼りましょう。入場待ちの最中にスタッフの方に「迷子ワッペン」を渡されることもありますので渡されたら、その場で書いてペタっと我が子の背中に貼りましょう。
4. まわる有料アトラクションを決めよう
写真は去年のMapです。あらかじめ、まわる有料アトラクションは決めておきましょう。品切れや混雑の状況など確認しまわると決めたアトラクションを上手にまわることが大事です。1番人気の「プラレール組立工房 のりのりプラレール」をまわる場合、朝から行列ができていると思います。夫婦など大人が複数人いる場合は1人が「プラレール組立工房 のりのりプラレール」に並びつつ、他のアトラクションをまわるのが効率良いまわり方です。
5. 購入するチケットを決めよう
まわる有料アトラクションを決めると購入するチケットの金額も決まると思います。プレイチケット売り場は大変混雑しますので、まわる有料アトラクション分のチケットを1回で購入しましょう。夫婦など大人が複数人いる場合は1人がプレイチケット売り場に並び、もう1人が目当てのアトラクションに並ぶと更に効率良くまわれます。
参考までに去年(2016)のチケットは「11枚綴り1,100円分」1,000円。「2枚綴り200円分」200円の2種類がありました。
6. 再入場を上手に使おう
去年(2016)は再入場可能でした。今年も同じ会場ですので再入場可能だと予想されます。昼食などプラレールカフェが混雑する場合は思い切って外ですましましょう。
7. 行列対策をしよう
入場までに並ぶ際にはビニールシートで座りつつスマホで動画などを見せながら入場待ちで子供がぐずったり飽きないような対策が必要です。お菓子、ペットボトル、スマホバッテリーあたりの準備があると心強いです。去年(2016)は館内で飲み物はOKでしたので荷物にならないようでしたら館内用のペットボトルもあると万全です。ベビーカーも入場までは確実に重宝します。入場後はベビーカー置き場もありますので館内が混んでいる場合はそちらに保管で対応できますのでベビーカーがあると困るということはありませんでした。車、電車に関わらず迷った場合はベビーカーの利用をオススメします。
駐車場
早朝からプラレール博に行く場合でしたら「イオンモール 幕張新都心店」の駐車場が6時間まで無料のため断然オススメです。地図中央にイオンモールがあります。右の川を渡ったところにプラレール博会場「幕張メッセ国際展示場9・10ホール」があります。地図上の青い点線で13分掛かるとありますが駐車場の場所にもよりますが、イオンモールを出たところからですと体感では半分の7~8分ぐらいだと思います。
気になる「2017 入場記念品」
去年(2016)の入場記念品は「北海道新幹線はやぶさ 中間車両」「プラレール博号 中間車(ブルー)」の2種類の中から1台を頂けました。今年(2017)は「E7系新幹線かがやき 中間車両(プラレール博仕様)」「プラレールトーマス クリアブルーバージョン アニー」の2種類の中から1つ頂ける予定です。我が家は家族4人、うち1人は乳児なので3人がチケットで入場するため入場記念品は「プラレールトーマス クリアブルーバージョン アニー」を2両、「E7系新幹線かがやき 中間車両(プラレール博仕様)」を1両にするか検討中です^^
2016 北海道新幹線はやぶさ 中間車両
2016 プラレール博号 中間車(ブルー)
2017 E7系新幹線かがやき 中間車両(プラレール博仕様)
2017 プラレールトーマス クリアブルーバージョン アニー
アマゾンリンク
TOMY プラレール博 限定車両 東京メトロ丸の内線500形
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
TOMY プラレール限定車両プラレール博inTOKYO南海ラピート・クリアカラー
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
TOMY プラレール限定車両プラレール博inTOKYO限定有蓋車・クリアカラー
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
2017年に開催されるプラレールイベント情報はこちら
終わりに
今年のGWも我が家はプラレール博で盛り上がりそうです。東京は平日開催日がないことから大混雑必死だと思いますのでこのエントリーにある100倍楽しむコツを参考にプラレール博を楽しんでください!
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!プラレールの情報を発信してるので是非観てね!!
スポンサーリンク