こんにちは!ぷられーるであそうぼうよです!
みんな大好きトミカ!トミカで遊んでいますか?今回は2017年3月18日発売の「No.60 いすゞ エルフ 車両運搬車(初回特別仕様)」をゲットしましたので、この車両の解説をエントリーしたいと思います。
スポンサーリンク
いすゞ エルフ
1975年に2トンクラストラックでシェアトップを奪って以来、日本の小型キャブオーバートラックの代表的存在として世間では位置づけられている。一般的なトラック同様、荷台のバリエーションによりさまざまな車種が存在する。エンジンは、ディーゼルエンジンのみならず、CNGエンジンの他、ディーゼルエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドカーも存在する。かつては3種類以上のディーゼルエンジンのほか、ガソリンエンジンなど、多彩なエンジンが用意されていた。しかし、排出ガス規制への対応から、6代目へのモデルチェンジで、LPG車が廃止され、ディーゼル2機種 + CNGと、ベースエンジンを共用するハイブリッドのみとなった。
Wikipediaより引用
街中で見かける小型トラックでは良く見かけるトラックだと思います。今回のモデルは車両が載っていますが、工務店のような木材や住宅パネルなどが載っているモデルも良く見かけるのではないでしょうか。
パッケージ
正面(フィルム保護)
このトミカのパッケージはフィルムで保護されています。
正面
フィルムを剥がした状態です。
取り出し口
Noの60と「いすゞ エルフ 車両運搬車(初回特別仕様)」が記載されています。
開封
中身はビニール袋で保護されています。
No.60 いすゞ エルフ 車両運搬車(初回特別仕様)
それでは「No.60 いすゞ エルフ 車両運搬車(初回特別仕様)」を見ていきましょう。
正面
初回特別仕様はボディカラーがホワイトです。中央に「ISUZU」のロゴが記載されています。
後部
後部には真っ白なスローブが見えます。スローブの動作はスムーズに行えました。
右側面
左側面
車底
シャーシは一般的なトミカの黒です。このトミカはサスペンションは効きませんでした。
斜め
アクション
この車両ではスローブ可動とベレットの積み下ろしができます。
スローブ下に
スローブを下にしベレットを積み下ろし中にしてみました。
ベレットと別々に
いすゞ エルフ 車両運搬車とベレットを並べてみました。
ベレット車底
こちらは乳児などですと誤飲の可能性のある大きさですので取り扱いに注意しましょう。
基本情報
商品名
No.60 いすゞ エルフ 車両運搬車(初回特別仕様)
メーカー希望小売価格(税抜)
450円
発売年月
2017年03月18日(土)
サイズ(ミリ)
パッケージサイズ W78×H41×D39mm
アマゾンリンク

トミカ No.60 いすゞ エルフ 車両運搬車 (初回特別仕様)
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- 発売日: 2017/03/18
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: タカラトミー
- 発売日: 2017/03/18
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
終わりに
今回は街中でよく見かける小型トラック「No.60 いすゞ エルフ 車両運搬車(初回特別仕様)」についてエントリーしました。初回特別仕様のためレアなトミカです。もし見かけましたらぜひ手にとってみてください。
トミカショップ、プラレールショップ
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!プラレールの情報を発信してるので是非観てね!!
スポンサーリンク