こんにちは!ぷられーるであそうぼうよです!
宇宙戦隊キュウレンジャーに登場する「キュウレンオー」シシボイジャーを中心に両手、両足に4体のボイジャーが合体するシーンはワクワクしますね。両手両足役のボイジャーはどのパーツにも変更可能ですが、中心のシシボイジャーには両手両足以外にも結合部があり、このブログでも背中と脚部裏にワシボイジャーが装着可能なエントリーなどを書いたりしています。今回はそのシシボイジャーの背中と脚部裏に「テンビンボイジャー」「ヘビツカイボイジャー」が装着可能なことが判明したのでエントリーしたいと思います。
スポンサーリンク
装着可能場所
シシボイジャー背中
電源ボックスの両サイドに凹があります。
シシボイジャー脚部裏
キュウレンオー時の脚部付近に凹があります。
ワシボイジャー装着
キュータマを上にしてワシボイジャーを装着してみました。ワシボイジャーの頭を上にして装着することも可能です。
テンビンボイジャー脚部結合部
このシシボイジャーの背中とテンビンボイジャー脚部結合部が結合可能でした。
ヘビツカイボイジャー脚部結合部
このシシボイジャーの背中とヘビツカイボイジャー脚部結合部が結合可能でした。
背中に装着
ここからが今回の本題です。ヘビツカイボイジャー、テンビンボイジャーの脚部結合部をキュウレンオーの背中に装着してみたいと思います。
背面
背中にヘビツカイボイジャー、テンビンボイジャーを装着してみました。これは思った以上にカッコイイです。
正面
正面から見ると阿修羅像のように手が出てます。テンビンボイジャー、ヘビツカイボイジャーの手は交換可能ですので写真のような左右にテンビンボイジャー、ヘビツカイボイジャーの手を出すだけでなく上下に振り分けることも可能です。
左斜め上
右斜め上
左側面
右側面
左斜め背後
左斜め背後拡大
左側面拡大
右側面拡大
脚部裏装着
次に脚部裏にヘビツカイボイジャー、テンビンボイジャーを装着してみました。
背後
こちらも面白い組み合わせになりました。少しシュールで怪盗BN団の雰囲気があります。バランスが「チョリーッス!」と話し出しそうな雰囲気です。
正面
左斜め前
右斜め前
左斜め後ろ
右斜め後ろ
アマゾンリンク
宇宙戦隊キュウレンジャー キュータマ合体01,03,05,07,09 DXキュウレンオー
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2017/02/11
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
宇宙戦隊キュウレンジャー キュータマ合体06 DXヘビツカイボイジャー
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2017/02/11
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
宇宙戦隊キュウレンジャー キュータマ合体04 DXテンビンボイジャー
- 出版社/メーカー: バンダイ
- 発売日: 2017/02/11
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
キュータマコンプリート情報はこちら
終わりに
キュータマ合体キュウレンオーの両手両足の組み合わせは8 × 7 × 6 × 5 種類もあり、コマーシャルなどでの触れ込み通り「組み合わせ無限大」なぐらい楽しめるおもちゃだと思います。今後新しいボイジャーの出現や今回のようなイレギュラーな背中などへの装着などで更に楽しめると思います。是非自分だけのお気に入りの組み合わせを見つけてみてください。
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!プラレールの情報を発信してるので是非観てね!!
スポンサーリンク