こんにちは!ふぁんとい(ぷられーるであそうぼうよ)です!
我が家ではローテーブルで食事だけでなくお絵描きや塗り絵、折り紙など机を使う遊びなども兼ねていました。4歳も半ばすぎ5歳直前にもなるとLaQやレゴなどより机を使った遊びが増えてきたため、我が子も机デビューをしました。今回は初めての机をyamatoyaの「ブォーノ(Buono) アミーチェ デスク&チェア」を購入しましたので解説したいと思います。
スポンサーリンク
パッケージ
正面
我が家はアマゾンのyamatoya公式から購入しました。このようなダンボールで梱包され配送されました。我が家は2階に設置する予定ですが、男性なら少し重量感はありますが、問題なく階段などで持ち運べる重さでした。
開封
デスク、チェアのパーツが全て入っています。組み立ては慣れてる人なら10分程度でできると思います。我が家は15分ちょっとで組み立てました。
ブォーノ(Buono) アミーチェ デスク&チェア
それではブォーノ(Buono) アミーチェ デスク&チェアを見ていきましょう。
正面
机の上には青の小物入れ、赤のえんぴつ立てがはめられます。机には引き出しがあり、我が子は作りかけのレゴやLaQ、レゴやLaQの作り方の説明書などをしまっています。我が家は床材が明るめのカラーのフローリングですので、こちらと合うカラーが条件としてはありました。yamatoya「ブォーノ(Buono) アミーチェ デスク&チェア」はその点でも満足しています。
我が子着席
実際に我が子に着席したところを撮影しました。椅子の高さは3段階で調節が可能です。我が子は100cmちょっとですが2段目が丁度良さそうでした。
お絵描き
お絵描きをしてる風景です。購入後は毎日お絵描きやレゴ、LaQをしており大活躍です。
アマゾンリンク
大和屋 ブォーノ アミーチェ デスク&チェア 机に向かって座る習慣を養います
- 出版社/メーカー: 大和屋
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
終わりに
4歳の我が子が机デビュー!yamatoya「ブォーノ(Buono) アミーチェ デスク&チェア」でした。小学生まではテーブルなどで良いかなと考えていたのですが、実際に机を購入してみて我が子が頻度高く机でいろいろな遊びをしているのを見ると買って大正解だと思っています。ぜひ参考にしてみてください。
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!プラレールの情報を発信してるので是非観てね!!
スポンサーリンク