こんにちは!ふぁんとい(ぷられーるであそうぼうよ)です!
我が家の夏は子供を連れて川遊びにいくことが多く休憩中の日除けが欲しいなと思っていました。夏休みやゴールデンウィークで遊ぶ際に家族で日除けができ、設営と撤去が楽なサンシェードを探していた中で「ロゴス(LOGOS) サンシェード Q-TOP フルシェード 200」を購入しました。今回はこの「ロゴス(LOGOS) サンシェード Q-TOP フルシェード 200」ので解説したいと思います。
スポンサーリンク
パッケージ
側面1
側面2
側面3
開封
取り出し
説明書
LOGOS Q-TOP FULL SHADE 200
実際に部屋で「LOGOS Q-TOP FULL SHADE 200」を広げてみました。見ていきましょう。
正面
説明書の通り、取り出し後、グッと広げるだけで設営できました。数秒で設営ができるのは流石だと思います。片付けもしてみましたがコツを掴めば1〜2分で畳むだけでなく収納袋に収めるところまで可能です。
入り口開放
チャック状の入り口を開放すると中はこのようになっています。床面から15cmほど空気が抜けるメッシュの隙間があります。
子供入室
5歳&2歳の兄弟が入った状態です。大人2人、幼児2人は問題なく入れ、中にテーブルなども置くのも可能なサイズです。
アマゾンリンク
ロゴス(LOGOS) サンシェード Q-TOP フルシェード 200 フルクローズ可 UVカット加工 4隅に砂袋付き
- 出版社/メーカー: ロゴス(LOGOS)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
ロゴス(LOGOS) サンシェード・シェルター Q-TOP フルシェード 200
- 出版社/メーカー: こどもと暮らし
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
終わりに
今年はとても暑く、これからも川に行く機会は多いため大活躍間違いなしの「ロゴス(LOGOS) サンシェード Q-TOP フルシェード 200」でした。設営と撤去も楽ですのでとてもおすすめです。ぜひ手に取ってみてください。
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!プラレールの情報を発信してるので是非観てね!!
スポンサーリンク