こんにちは!ふぁんとい(ぷられーるであそうぼうよ)です!
みんな大好きトミカ!トミカで遊んでいますか? 今回は2018年のタカラトミーからゴールデンウィークに開催された大人気イベント「プラレール博 in TOKYO 2018」初日に参加しゲットした「トミカイベントモデル 19 ホンダ NSX-R」の解説をエントリーしたいと思います。このトミカは2018年4月登場の一番新しいイベントモデルトミカです。要チェックですね。
スポンサーリンク
トミカイベントモデルとは
「トミカイベントモデル」とはトミカ博やプラレール博などトミカのイベント限定で購入できるトミカです。
ホンダ NSX-Rとは
2001年に行われたNSXのマイナーチェンジから半年後の2002年5月23日より発売した[8]。2001年東京モーターショーで公開された「NSX-Rコンセプト」が元となる。名称は、I型の「NSXタイプR」から「NSX-R」に変更された[8]。 標準車からの変更項目は基本的にI型と同様であるが、新たに空力性能向上(エア・アウトレット付きボンネット、フロント・アンダーカバー、リア・ディフューザー、大型リア・スポイラー)による操縦安定性の向上が図られた。
Wikipediaより
パッケージ
正面
NO.19、ホンダ NSX-R、TEM(TOMICA EVENT MODEL)の記載があります。
取り出し口
トミカイベントモデル NO.19、ホンダ NSX-Rの記載がされています。
開封
開封するとビニールで保護されています。
NO.19 ホンダ NSX-R
それでは「NO.19 ホンダ NSX-R」を見ていきましょう。
正面
ボディカラーは青で統一されています。ホンダのエンブレムが前方にあります。
後部
後部は黒のリアスポイラーがあります。
右側面
後部に白字で「TOMICA 32 EVENT MODEL」の記載があります。
左側面
後部に白字で「TOMICA 32 EVENT MODEL」の記載があります。
斜め前
屋根
車底
シャーシは黒です。このトミカはギミックアクションでサスペンションが効きます。
アマゾンリンク
トミカ No.19 トミカイベントモデル ホンダ NSX-R
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
トミカイベントモデルまとめ
終わりに
トミカイベントモデル NO.19 ホンダ NSX-Rでした。トミカイベントモデルはトミカ博、プラレール博などのイベントでしか入手不可能なためレアなトミカです。このトミカは2018年4月登場と最近のトミカのためレアです。デザインもかっこよくとてもオススメな一台です。イベントなどで見かけた際は是非手にとって見てみることをおすすめします。
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!プラレールの情報を発信してるので是非観てね!!
スポンサーリンク