Fun-Toy-Life

プラレール、トミカ、アンパンマン、戦隊モノ!おもちゃの情報を中心にお届け!

Nintendo Labo「Variety Kit(バラエティ キット) ピアノ」を解説!

スポンサーリンク

こんにちは!ふぁんとい(ぷられーるであそうぼうよ)です!

f:id:plarail_hangout:20180603085446j:plain

今回は任天堂から新登場した「つくる、あそぶ、わかる」をテーマにダンボールとNintendo Switchを連携させて様々な知育遊びができるおもちゃ、Nintendo Laboの「Variety Kit(バラエティ キット)」から「ピアノ」の解説をエントリーしたいと思います。我が家ではピアノを作るのに3時間近く掛かりました。なかなかの大作です。

スポンサーリンク

Nintendo Laboとは

つくる、あそぶ、わかるをテーマにダンボールでピアノや、つりざお、バイクを組み立ててNintendo Switchと合体させると演奏したり、魚を釣ったり、レースをしたりと様々な新しい遊びができるものです。

ピアノ

ピアノは「Variety Kit(バラエティ キット)」内にあるダンボールAからHの8枚で作ることができます。我が家は3時間ほど掛けて作りました。

スイッチとダンボール

f:id:plarail_hangout:20180603085211j:plain

A~Hの8枚のダンボール

f:id:plarail_hangout:20180603085215j:plain

ダンボールA

f:id:plarail_hangout:20180603085219j:plain

ダンボールB

f:id:plarail_hangout:20180603085225j:plain

ダンボールC

f:id:plarail_hangout:20180603085228j:plain

ダンボールD

f:id:plarail_hangout:20180603085233j:plain

パーツ作成1

最初にダンボールAからDまででピアノ本体のパーツを作っていきます。 f:id:plarail_hangout:20180603085238j:plain

パーツ作成2

ピアノ本体の形に近づいてきました。 f:id:plarail_hangout:20180603085254j:plain

ダンボールH

ダンボールHで細かいパーツを作ります。 f:id:plarail_hangout:20180603085257j:plain

パーツ作成3

f:id:plarail_hangout:20180603085301j:plain

パーツ作成4

Nintendo Switchの案内でシールをパーツに貼ったりもします。 f:id:plarail_hangout:20180603085306j:plain

パーツ作成5

シール貼りの完成 f:id:plarail_hangout:20180603085311j:plain

パーツ作成6

更に細かいパーツを作っていきます。 f:id:plarail_hangout:20180603085314j:plain

パーツ作成7

ピアノ本体に組み合わせるパーツを作っていきます。 f:id:plarail_hangout:20180603085318j:plain

パーツ作成8

ピアノ本体と組み合わせます。 f:id:plarail_hangout:20180603085321j:plain

パーツ作成9

ピアノらしい形に近づいていきます。 f:id:plarail_hangout:20180603085324j:plain

ダンボールE

f:id:plarail_hangout:20180603085339j:plain

ダンボールF

f:id:plarail_hangout:20180603085342j:plain

パーツ作成10

ダンボールE、Fを使って鍵盤の台周りを作っていきます。 f:id:plarail_hangout:20180603085347j:plain

パーツ作成11

f:id:plarail_hangout:20180603085353j:plain

パーツ作成12

f:id:plarail_hangout:20180603085359j:plain

パーツ作成13

f:id:plarail_hangout:20180603085409j:plain

パーツ作成14

ピアノ本体に組み合わせていきます。更にピアノらしくなってきました。 f:id:plarail_hangout:20180603085414j:plain

パーツ作成15

鍵盤の鍵部分を作成していきます。 f:id:plarail_hangout:20180603085419j:plain

パーツ作成16

ピアノ本体の鍵盤に鍵をはめていきます。更にピアノらしくなってきました。 f:id:plarail_hangout:20180603085424j:plain

ダンボールG

f:id:plarail_hangout:20180603085429j:plain

パーツ作成17

ダンボールGでNintendo Switchをはめるパーツを作ります。 f:id:plarail_hangout:20180603085432j:plain

パーツ作成18

ピアノ本体に組み込みます。 f:id:plarail_hangout:20180603085436j:plain

パーツ作成19

ピアノ本体に差し込むことで音色を変更できるネジを作ります。 f:id:plarail_hangout:20180603085442j:plain

完成

我が家は約3時間ほどかけて完成しました。 f:id:plarail_hangout:20180603085446j:plain

我が子が遊ぶ

実際に4歳児の我が子が遊んでみました。使い方など特に苦労することなく楽しく遊べていました。

遊ぶ1

f:id:plarail_hangout:20180603085453j:plain

遊ぶ2

f:id:plarail_hangout:20180603085457j:plain

アマゾンリンク

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con : Robot Kit - Switch

Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con : Robot Kit - Switch

4歳で遊べるか?

組み立てるのは完全に親となりますが、ピアノゲーム自体は4歳で普通に遊べます。我が子はとても楽しんでいて音色を変えるネジなどを変えながら楽しんでいました。

終わりに

Nintendo Labo「Variety Kit(バラエティ キット) ピアノ」でした。ピアノのパーツは4歳半ですと自分で組み立てるのは厳しいため親が作ることになります。親でも結構時間を取られるので時間のある時に作ることをオススメします。「あそぶ」での操作などは問題なく遊べますし、我が子はとても楽しんでいてリピートを何度もしています。知育と言う視点でも親が作ってるところを見る、釣りで直感的に遊ぶことなど親としては良いところが多いかなと思いました。小学生未満のお子さんのいる家庭で購入をお悩みなら購入をオススメします。是非手に取ってみてください。

宣伝!!

TwitterYouTubeチャンネルもやっています!プラレールの情報を発信してるので是非観てね!!

スポンサーリンク