こんにちは!ぷられーるであそうぼうよです!
トミカで遊んでいますか?今回はトミカタウン エネオスを解説したいと思います!ドアの開閉や洗車機のスライド以外にもギミックがあり楽しめるおもちゃです!
トミカタウン エネオス
パッケージ正面
レイアウト例が写ったパッケージになっています!22cm × 22cmぐらいの少し大きめなパッケージです!トミカタウンを組み立てるときはパッケージ左上にあるトミカタウンマークがついてるもの同士で組み合わせ可能とのことです!
パッケージ裏面
組み立て方が書かれています!プレート2枚の大物ですのでしっかり組み立て方を読むことをオススメします!同梱物には説明書はありませんので、この裏面が説明書となります!
同梱物(全体)
プレート2枚、プレートに乗る店舗、ガソリン計量機2台、洗車機1台、道路標識、看板、プラキッズ、シールなどがコンパクトにまとまって入っています!
プラキッズ
エネオス店員さんのプラキッズが同梱されています!エネオスキャップにエネオスの制服姿でリアル感が増します!
シール貼り
なにげに難しいシール貼り!我が家ではミニ四駆コーナーなどで売られている工具セットのピンセットを使って貼っています!手で貼るよりもスゴく綺麗に貼れます!
正面ドア
エネオス店舗の正面ドアは天井にあるボタンを押すと開きます!中の作りなどもしっかり商品陳列などされていて良く作り込まれています!
横ドア
エネオス店舗の横ドアは手で開くことが可能です!
洗車機
洗車機は手で前後にスライドすることが可能です!動かすと内側のスポンジが回転します!
給油ノズル
ガソリン計量機についている給油ノズルは着脱可能です!プラキッズに持たせることも可能です!プラキッズの給油シーンなどの演出もリアル感増します!
ダイヤル
ガソリン計量機のダイヤルは回せます!回すとガソリンの種類が選択できます!
組み立て
シールなど全て貼りプレートに乗せるとこのようになります!組み立ては特に難しい部分はありませんでした!プレートに部品を乗せて、看板を取り付けた天井を最後に被せるだけです!
レイアウト
トミカをレイアウトしてみました!本物のガソリンスタンドみたいにリアリティが増します!
おわりに
どんどん買い足したくなるトミカタウン!プラレールとも組み合わせて楽しめますので、いろいろな楽しみ方があります!我が家でもどんどん増やしてレイアウトを充実させたいなと思ってます!
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!いろいろな情報や動画を発信してるので是非観てください!!