こんにちは!ふぁんとい(ぷられーるであそうぼうよ)です!
我が家は去年の2017年11月に念願のマイホームをゲットしました。完全な注文住宅では無いのですが建てる前にある程度内装や外壁、間取り、キッチンなどの設備などを選択できオプションでグレードをあげることも可能でした。今回はその中で標準でついてきた食器洗い乾燥機【ZWPP45R14LDS】を半年使ったた感想レビューをしたいと思います。
スポンサーリンク
キッチン全景
キッチンは一戸建てでしたら標準サイズかと思います。キッチン中央に「食器洗い乾燥機【ZWPP45R14LDS】」が備え付けられています。我が家が家を購入した際には写真のシステムキッチンのグレードと食洗機は標準でついていました。
食洗機とガスコンロ
少し寄せて食洗機とガスコンロのみを写してみました。
食洗機閉じた状態
食器洗い乾燥機【ZWPP45R14LDS】を閉じた状態で正面から写してみました。大きすぎず、小さすぎずの印象です。シンクとガスコンロの間にあるので洗い物などのオペレーションは楽でした。
食洗機開放
食器洗い乾燥機【ZWPP45R14LDS】を開けたところです。標準で上カゴもついているので色々な食器を配置できます。
家族4人の食器洗い
我が家は大人2人、幼児2人の4人家族です。共働き世帯のため平日日中は洗い物は発生しません。なので基本的には朝食、夕食で利用した食器や調理器具がメインになります。この家族構成ですと「食器洗い乾燥機【ZWPP45R14LDS】」で朝食後、夕食後にサッと食器をセットして回すリズムで問題ありませんでした。
電気料金、水道料金
電気料金、水道料金に関してですが、これまでの手洗いと比べて電気料金が増えた、水道料金が減ったと言う実感はどちらもありませんでした。他の電気機器、風呂トイレの利用頻度の方が料金に影響する程度で我が家の利用頻度ですと食洗機による影響は誤差の範囲だと思います。
手洗いと食洗機
食洗機はある程度洗うものがある方が効率的です。独身や2人暮らしぐらいですと手洗いの方が効率が良いかもしれません。我が家の家族構成ですと食洗機に合わせた食器やリズムは必須ですが、それができた場合は食洗機の方が断然効率的です。
食洗機の効率的な使い方
半年ほど使い続けて感じたことを書いていこうと思います。
その1
一番大事なのは食器の並べ方をマスターすることだと思います。例えば食洗機の底にある回転ノズルに接触するような置き方はノズルから均等に食器に水が及ばないため当然洗い残しがでます。並べ方については1ヶ月ぐらい食洗機を使い続けていくと慣れますのでコツコツと続けるのが遠回りのようで近道です。
その2
食洗機用の食器や調理器具に切り替えていくことも大事です。いきなり全てを変えるのはお金も掛かりますので難しいですが食洗機可のコップやお椀など少しずつ揃えていくのは大事だと思います。食器によっては食洗機で洗うと透明度が曇る、ヒビなど割れる等ありますので注意が必要です。
その3
まとめて洗うことで手洗いよりも時間や電気代と水道代などのコストを下げることができます。他にこびりついた汚れなどの対策で付けおきし、洗い物がまとまったところで食洗機にセットするもの大事です。
その4
毎日のリズムに組み込むことは大事です。我が家は夜に関しては事前に食器はセットし寝る直前に食洗機を回すことで更に深夜料金の電気料金にするなどの工夫はしました。
おわりに
食器洗い乾燥機【ZWPP45R14LDS】の感想レビューでした。家族4人ぐらいになりますと食洗機はとても強い味方になります。是非おすすめです。
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!いろいろな情報や動画を発信してるので是非観てください!!
スポンサーリンク