こんにちは!ぷられーるであそうぼうよです!
プラレールで遊んでいますか?今回はプラレール博などのイベント限定で入手可能なプラレール「イベント記念商品 近鉄30000系ビスタカー」を解説したいと思います。イベント限定プラレールですが我が家はラッキーなことにプラレールショップ横浜で入手できました。GW(ゴールデンウィーク)に開催される「プラレール博 in TOKYO」でゲットできるかもしれませんので要チェックです。
近鉄30000系ビスタカーとは
近鉄30000系電車(きんてつ30000けいでんしゃ)は、近畿日本鉄道が保有する特急形車両である。建造費は1次車7編成(28両)で27億円[1]。 解説の便宜上、本項では大阪上本町・大阪難波向きの先頭車の車両番号+F(Formation=編成の略)を編成名として記述する(例:モ30201以下4両編成=30201F)。そのほかに、両先頭車をMc車、中間2階建車をT車として記述し、大阪上本町に向かって右側を「山側」・左側を「海側」と記述する
Wikipediaより
パッケージ
正面
パッケージは一般の黄色いラインに車両の写真のパッケージと違い少し地味なカラーリングです。左半分は透明なパッケージでプラレール車両が見えます。他のイベント記念商品プラレールも同様に車両のボディのカラーを踏襲したパッケージでした。
背面
拡大
電源ボックス操作とボディの外し方などが載っています。
取り出し口
開封
中身はビニール袋に入れられ発砲スチロールで保護されています。
近鉄30000系ビスタカー
それでは「近鉄30000系ビスタカー」を見ていきましょう。
先頭車両(動力車)
正面
このプラレールはヘッドマークから「特急・京都」行きの車両のようです。
後部
右側面
ボディは本物と同様にアスカオレンジをベースにネイビーブルーの帯が描かれています。
左側面
右側面と同様にボディはアスカオレンジをベースにネイビーブルーの帯が描かれています。
屋根
屋根にはパンダグラフが2器あります。写真、車両屋根下部に電源スイッチがあります。このスイッチはON-OFFの発車、停止の操作が可能です。速度の調節はできませんでした。
車底
写真中央の凹凸にボディが嵌め込まれています。この車両はこの嵌め込みからボディを外すことで電源ボックスが現れます。
ボディカバー開放
ボディカバーを外してみました。車底で書いた通りシャーシに嵌め込まれたボディを外すことができます。少しコツがいりますので注意しましょう。
電源ボックス 左側面
この車両は単二電池1本必要です。
電源ボックス 斜め前
斜め前
中間車両
正面
後部
右側面
この車両は1階、2階に窓があるためダブルデッカー仕様の中間車両です。
左側面
屋根
中間車両にはパンダグラフはありませんでした。
車底
斜め前
後部車両
正面
後部
右側面
左側面
屋根
車底
斜め前
3両連結
側面
先頭車両前
アマゾンリンク
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 31回
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る
TOMY プラレール限定車両プラレール博inTOKYO南海ラピート・クリアカラー
- 出版社/メーカー: タカラトミー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 4回
- この商品を含むブログを見る
おわりに
プラレール博などのイベント限定車両「イベント記念商品 近鉄30000系ビスタカー」でした。アスカオレンジの明るいボディカラーで目立つ車両だと思います。プラレール博などのイベント限定で入手可能なレアプラレールですので見かけたらゲットすることをオススメします。
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!いろいろな情報や動画を発信してるので是非観てください!!
スポンサーリンク