こんにちは!ふぁんとい(ぷられーるであそうぼうよ)です!
我が子は保育園に通っているのですが、保育園の迎えのときに黙々とハマっており、キリン、車、ブルドーザーなど様々なものを作ってる姿を見て、これはお家でも良いかも?と思い今回は購入した「LaQ(ラキュー) BASIC 401」の解説をしたいと思います。
スポンサーリンク
パッケージ
正面
写真左上に「LaQ BASIC 401」の記載、左下に「AGES 5+」の5歳以上を推奨する記載、中央にはLaQで作られた乗り物や動物、お城などが写っています。
裏面
裏面は立てた状態での説明書きです。写真左上に「LaQ BASIC 401」の記載。左下に「AGES 5+」の5歳以上を推奨する記載、中央にはLaQで作られたロボットやバイク、乗り物などが写っています。
側面
LaQで作れるものが写っています。
側面
写真上部に「LaQ BASIC 401」の記載があります。
開封
開封すると青いケースが出てきます。この中に説明書、LaQのパーツが入っています。
ケース開封
ケースを開けると袋にパーツ、説明書が入っています。
注意書き
ケースにて手を痛めないよう注意書きがあります。
説明書とパーツ
「LaQ(ラキュー) BASIC 401」ではパーツは計650個あります。
説明書表
説明書中
説明書の中には様々な制作物の作成方法が絵解きで載っています。ここでは車の作成方法が記載されています。
何歳頃からが良い?
もともとLaQは通っている保育園にあり、すごくハマっていることから購入にいたりました。我が子は4歳半ぐらいから飛躍的に作れるようになったと思います。個人差はあると思いますが4歳過ぎおお子さんでしたらオススメできると思います。
アマゾンリンク

- 出版社/メーカー: ヨシリツ
- 発売日: 2017/11/01
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

- メディア:
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: ヨシリツ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
おわりに
LaQ(ラキュー) BASIC 401」でした。我が子は説明書や解説本を見ながら集中して様々なものを作っています。とてもオススメですのでぜひ手にとってみてください。
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!いろいろな情報や動画を発信してるので是非観てください!!
スポンサーリンク