こんにちは!ふぁんとい(ぷられーるであそうぼうよ)です!
我が子は保育園に通っているのですが、保育園の迎えのときに黙々とハマっており、キリン、車、ブルドーザーなど様々なものを作ってる姿を見て、これはお家でも良いかも?と思い導入したLaQですが予想以上にハマっているため追加のパーツを購入しました。今回は購入した「LaQ(ラキュー) STEGOSAURUS」の解説をしたいと思います。
スポンサーリンク
パッケージ
正面
写真左上に「LaQ 」の記載、左下に「AGES 7+」の5歳以上を推奨する記載、中央にはLaQで作られたステゴザウルスが写っています。
裏面
裏面にはステゴザウルス以外にこのパーツで作れる恐竜の写真があります。
側面
側面にはステゴザウルス以外にこのパーツで作れる恐竜の写真があります。
取り出し口
取り出し口にはこのパッケージで入っているパーツの説明があります。合計300ピース入っています。
開封
開封すると説明書、タイヤ、パーツが袋に入っています。
説明書表
説明書表にはこのパッケージで作れる恐竜のラインナップが写っています。
説明書中
説明書の中には恐竜の作り方が載っています。このページはステゴザウルスの作り方が説明されています。
4、5歳で作れる?
BASICセットでのお手本はそれなりに作れる我が子も、この恐竜のセットはまだ難しいようでした。AGE 7+は妥当だと思います。親が一緒に作ることで楽しめると思いますのでそういう使い方が良いかと思います。
アマゾンリンク

- 出版社/メーカー: ヨシリツ
- 発売日: 2017/11/01
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

- メディア:
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: ヨシリツ
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
おわりに
LaQ(ラキュー) STEGOSAURUS」でした。我が子は説明書や解説本を見ながら集中して様々なものを作っています。少し難易度が高いので親と一緒に作ることをオススメします。とてもオススメですのでぜひ手にとってみてください。
宣伝!!
TwitterとYouTubeチャンネルもやっています!いろいろな情報や動画を発信してるので是非観てください!!
スポンサーリンク